就労継続支援作業所など、福祉に携わる方々にインタビューした内容を深く掘り下げ、時に社会全体の課題として、時に同じ悩みを抱える仲間へのヒントとして全国に届けるだいふくラジオ。
今回から静岡県浜松市天竜区にある「作業所せきれい」様へのインタビューをお届けします。
天竜区といえば、優れた木材とされる「天竜材」が有名ですが、作業所せきれい様はその天竜材を活かし、木工製品を中心とした事業を展開されています。特に割りばし作りについては、上の写真にもあるように新聞記事にも取り上げられる程話題になったようです。
ただ、最初から木工製品を製造販売するメーカーだったわけではなく、元々は割りばしとは全く関係のない自動車部品の下請けだったそうです。
事業として大きく転換されたわけですが、その経緯はいったいどういったものだったのでしょうか・・・ぜひお聴きください。
今回の「だいふくラジオ」
- 「せきれい」という名前の由来
- 生産活動の主体は木工製品、割り箸、下請け作業
- 作業所の下請け作業の状況
- 生産活動のそれぞれの比率
- 割りばし事業を手掛けることになった経緯は「下請けの仕事がなくなった」!?
- 工場を居抜きで購入
- 当時の機械は現在すべて買い替え
「だいふくラジオ」をお聴きいただくには
Appleが提供するiTunesストアをご利用いただくか、下記のプレイヤーよりお聴きいただくことができます。
Podcast: Play in new window | Download