こんにちは。だいふくろくのらいちゃんです。
ぼくは、週末の犬の散歩が当番になっていて、土日の朝に近所をぐるっと歩いています。
関東では、最近になって梅が咲き、沈丁花(じんちょうげ)の甘い香りにうっとりしています。そういえば今朝ひばりが鳴いているのを聞きました。確実に春が近づいていますね。
気が付けばもう2月も終わろうとしています。早いものですねぇ。
PDCA:『やる』と『やらない』では、目標の達成速度が全く違う
皆さんは新年に今年の目標や計画を立てられたでしょうか?
立てられた方はこの2ヶ月間、予定通り進められていらっしゃるでしょうか?
また、目標達成に向けてどのようにして進めていらっしゃいますか?
私が学んでいるビジネススクールでは、PDCA(Plan:計画、Do:実行、Check:評価、Act:改善)を継続して回すことを実践しています。
先ずは(年末年始に)年間の目標を立て、月末に、当月の振り返りと来月の予定、目標を立てます。
そして日々、目標達成のためのアクション設定と振り返りをします。
正直言って、やってみるまで手間に対する効果について懐疑的だったのですが、『やる』と『やらない』では、目標の達成速度が全く違ってきます。
目的や目標を設定して、日々意識を持って行動することに直結するので、当然と言えば当然かもしれません。
いずれにしましても、過去(昨年や先月)を振り返り、改善したいことなどが有ったのであれば、先ずは目標の設定が必要ですね。
『障がい者の働き方改革だね!』と言われました
さて、わたくしたち「だいふくろく」ですが、昨年大いなる目的を持って新たな組織として立ち上げました。
これまで代表の舩越が孤軍奮闘し、コツコツ10年続けてきた活動を、大きく飛躍させたいとの想いに、我々が賛同して出来た組織です。
ひと言で『大きく飛躍させたい』と書きましたが、具体的には、
そして皆さんがもっと輝ける毎日を送れる世の中にする。
そんな目的(野望)を持って立ち上げました。
このことを知人に話したら、『障がい者の働き方改革だね!』と言われました。
確かにそうです!今はやりの言葉風に言えば「障がい者の働き方改革」ですね。
そして目的達成の為の目標として、6万人の方にお仕事を提供できるよう取り組んでいます。
『だいふくろく』の『ろく』は『6万人』のろくです。
そのための施策の1つがオリジナルクッキーの制作です。
本サービスを最初にご利用いただいた企業様では、社内でも大変好評であったと聞いております。
そしてクッキーをもらったお客様も、取引先のオリジナルクッキーと、そのストーリーを聞いて笑顔を見せてくれると。
更にはその愛らしいクッキーとストーリーに共感してくださった方々が、SNSでクッキーの写真を投稿してくれたりしました。
そして更に、クッキーを作ってくれた作業所の方に、上記の企業様での話をお伝えしたところ 「クッキー作りをしていて本当に良かった!」と職員を含めた皆さん喜んでくださったと聞いています。
また、今回展示会で配布されたオリジナルクッキーには、製作してくださった作業所のお名前と、障がい者就労支援の想いを書いたカードを添えて配っていただきましたが、なんと、そのカードをご覧になった企業の方が、新たにクッキーのご注文を下さいました!!
実は「どこか他の企業でも採用という広がりが起きたらいいなぁ」という期待も込めて、カードを添えて配って頂いたのですが、やっぱり良いことは良いと、私たちの活動と想いに共感してくださり、それをさらに広げようとしてくれる方がいらっしゃったのです。これはとても嬉しく、そして励みになります。
本当に素敵な連鎖が広がっています。
そしてこの動きは今後もますます大きな流れとなって、より多くの障がい者施設にお仕事を提供できるようになるものと考えています。
みんなが喜ぶシステムを作りたい
今現在私たちは、オリジナルクッキーを採用くださる企業の開拓に力を注いでいますが、一方でオリジナルクッキーを製作してくださる作業所さんのネットワークも拡大していかなければならないと考えています。
企業からの要求に対して、ネットワークを生かして無理なく柔軟に生産対応ができるようにしていきたいと考えています。
一か所だけでは生産の変動に対応できなくても、いくつもの作業所が、地域を超えて連携出来たら。
毎月ほぼ安定して生産予定が組めるようになるでしょう!
そして収入も安定して増えることでしょう!
なんとかして、このみんなが喜ぶシステムを作りたいと考えています。
そこでこのブログをお読みくださっている皆様にお願いがございます。
もし、オリジナルクッキーの製作に前向きな作業所さんをご存じでしたら、わたくしたちにご紹介いただけませんでしょうか?
オリジナルクッキー作る作業所の皆さん、愛着のあるオリジナルクッキーを配る企業の皆さん、印象的なオリジナルクッキーを貰って企業の取り組みを知り、社会貢献に考えを及ぼすお客様たち。みんなが幸福な気持ちになれるオリジナルクッキーに、皆様にもご参画いただけたら本当にうれしく思います!